
校舎営業時間
平日/土曜日 9:00-22:00
日曜日 13:00₋22:00
※本科生(既卒生)コース 日曜休講
※現役科生(高3/高2)コース 木曜休講
休講日については、ご質問/ご相談等の対応が翌日までお時間を頂戴する場合がございます。
目次
- 入学の流れ
- 入学前に体験授業参加をお願いしております
- LINEで進路相談
- 来校/オンライン個別相談
- 電話相談
- 入学説明会
- 体験授業
- 開講コース
- 校長挨拶
- アクセス・Google Map
- 最寄り駅から写真でルート案内
個別進路相談・入学相談
電話相談・お問い合せ
<現役科コースに関する電話問い合わせ>
平 日:13:00~21:00
土日祝:13:00~20:00

入学説明会・体験授業
体育進学センター本校では、生徒さんの入学の前に、原則、無料体験授業を受けていただいています。
生徒さんに実際に授業を受けていただき、学習方法を体験して、入学するかどうかの判断を、自ら決めてほしいからです。
誰にとっても相性の良い予備校・学習塾は存在しません。
合わない予備校・学習塾に通うのは、時間の無駄だけではなく、生徒さんの将来の芽を摘む恐れもあるのです。
だからこそ、入学の前にしっかりと体験をして、自ら決めて欲しい・・・。
そういう気持ちで、体験授業を実施しております。
まずは、入学説明をお受けください。こちらのフォームから、お申込みください。
こちらの日程でご都合が悪い場合は、お申し出ください。03-5351-6306
ご希望の日時をお伺いして、日時を調整し個別説明いたします。
無料体験授業受講をお申込みください。
こちらのフォームから、お申込みください。
無料体験授業で授業を実際に体験していただきます。
体験授業後、正式入学を希望される場合は無料体験授業中にお渡しする、願書や受講申請書等の書類をご提出ください。
こちらからもダウンロードいただけます。
入学手続き完了後、すぐに生徒さんには授業に参加していただきます。
書類の処理をしたのち、保護者様宛にご料金の案内が届きますので納入をお願いします。
開講コース

校長挨拶

体育系受験生、
そして保護者の皆さんの
お役に立ちたい
その一心で講師生活を続けてきました
初めまして。体育進学センター本校校長の貝沼(かいぬま)です。
私、貝沼は、現在まで約35年間、英語講師・学科担任として生徒さん・保護者の皆さんと接してまいりました。
体育進学センターの職員として、さまざまなことを経験できたことが、現在の自分を形作っております。
2023年4月より、本校校長となり、生徒さんに育てていただいたという感謝の気持ちを持って、生徒さん、そして保護者の皆さんにお役に立つべく今後も奔走していく所存であります。
今後とも、体育進学センター本校に多大なご支援を賜りますよう、どうかお願いいたします。
一人ひとりを大切に。少人数授業
体育進学センターが目指すのは、もちろん生徒さんの基礎学力の定着と志望校合格です。
大手に比べて小規模な予備校です。この環境を生かし、少人数授業を展開。
講師にとって、生徒さん一人ひとりに向き合う時間があることが強みとなっています。
年内入試向け受験対策
私立大学の中心となっている年内入試(総合型選抜・学校推薦型選抜)の対策を、オンラインで行っております。
オンラインですと、以下のようなメリットがあります。
- ①部活と両立できる
(授業開始20:00開始) - ②移動時間がない
(保護者の送迎も必要ないし、食事や入浴の時間も確保できる) - ③遠方の方でも参加できる
(どこにいてもよい先生の授業が受けられます)
もちろん、退屈しないように担当先生は工夫をしています。安心して受講してください。
1期中は、年内入試に向けた基礎固めをしていますが、夏からは各大学別(大学によっては学科ごとに分かれて)に授業を行います。
一般選抜者向けにおススメの学習管理コース
1週間のうち、生徒さんの自由時間は50時間以上あると言われています。
塾で1時間勉強して、残りの49時間を放置するよりも、約1時間の面談を通して、残りの49時間の管理をする方が間違いなく伸びます。
そこで、オンラインで自信を持っておススメするのが学習管理コース。
部活をやっていると自習室に参加できない、という生徒もいるかもしれません。自習室に参加しなくても、学習時間は確保してもらいたいと思っています。
そこで毎日の振り返り報告とレスポンスに加え、部活生が参加しやすいように日曜夜間に、振り返りと週間スケジューリングを行っています。
孤立しがちな体育系志望受験生のコミュニケーションの場ともなっています。
もちろん自習室では、自分で用意した教材のほかに、動画授業、講師への質問等
毎週最大で20時間、利用できます。その活用法は生徒さんの数だけ存在。
ぜひこの環境を有効活用してほしいと思っています。
定期懇談はもちろん、懇談・相談は随時実施。
体育進学センターでは、保護者の皆さんとの定期懇談(三者面談)を実施しております。
ですが、学習相談等定期的な懇談だけでは解決できないようなことなどは、随時、懇談・相談の場を設けて、解決を図っております。
メールによる相談も、受けつけております。
どうぞ安心して生徒さんをお任せください。
アクセス
交通アクセス 京王新線「幡ヶ谷駅」徒歩4分 京王線「笹塚駅」徒歩10分
写真でルート案内
From 幡ヶ谷


01
幡ヶ谷の改札を出たら、右に曲がり、北口を目指し階段を上ります。


02
階段を上って、北口を出たら、右に曲がり、甲州街道(国道20号線)を笹塚方面に向かいます。


03
しばらくまっすぐ進みます。


04
食堂の角を、右折します。

05
100メートルほどで到着。このビルの1Fです。
From 笹塚


01
改札を出たら、左に曲がり北口を出ます。


02
北口をでたら左に曲がり、甲州街道に抜けます。


03
甲州街道を右折して、新宿方面に向かいます。
右折すると歩道橋が見えますので、その階段を上ります。


04
歩道橋を上って、甲州街道を渡ります。

05
歩道橋を下って、甲州街道を新宿方面に向かいます。




06
しばらく進むと、中野通りとの交差点が出てきます。
信号を渡り、そのまま直進します。

07
坂を上って、しばらく直進します。

08
食堂のすぐ先を左折します。

09
100メートルほどで到着。このビルの1Fです。
体育進学センター 本校
〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-19-7 Flos幡ヶ谷1F
TEL:03-5351-6301 FAX:03-5351-3600
体育進学センター 大阪校
〒530-0035 大阪府大阪市北区同心1-1-26 ブリリアントタワー7F
TEL:06-4301-5521 FAX:06-4301-5525