日本体育大学体育学部健康学科
総合型選抜合格
217076

体育進学センター 大阪校

原田栞さん
福岡県 私立筑陽学園高等学校
サッカー部

合格大学

日本体育大学 体育学部健康学科

受験方式

総合型選抜

体育・スポーツ系大学を受験した理由

将来中学の保健体育教員になりたいと思い、日本体育大学を志望しました。日本体育大学には他大学にはない講義を受けることが出来ると思ったからです。また、保健体育の免許と養護教諭の両方をとることが出来るからです。

タイシンに入学したきっかけ

私が通っている高校の先生が体育進学センターを利用した経験があり、興味を持ちました。インターネットで調べてみると、受験に対しての面接練習や総合考査が行われていたからです。また、多くの先輩が日本体育大学に合格していたからです。

体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと

オンラインで授業を行って頂いたことで、今まで知らなかった同じ学科を志望している人とコミュニケーションをとることができ、同じ目標に向かって頑張ることができました。受験に対しての授業で丁寧に教えて頂いたことで何をしたら良いのかを理解できました。

タイシンで1番成長したこと

自分の考えを発言する力をつけることができました。面接の授業で自分の考えている質問だけではなく予想外の質問をされた時に初めは止まってしまっていたけれど、練習を重ねるにつれて質問を理解出来るようになり考えを言えるようになりました。

受験生活で大切にしていたこと

目標をしっかりたてることです。私は3年生の初めに受験勉強を初めたので少し遅かったのですが、日本体育大学にいくという目標をいつも忘れずに1日のスケジュールをたて隙間時間は、知識を付けるために保健体育の教科書を読んでいました。

来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと

体育進学センターに通うことで、高校では教わりにくいことを丁寧に教えて下さいます。沢山の合格者を輩出しているので受験に対しての授業はどこよりも完璧です。同じ学科に受験する人にも出会うことができ、切磋琢磨することが出来ます。最後まで諦めない気持ちが大事です!!頑張ってください!!

 2022合格体験記