こちらのイベントは終了しました。                                


【総合型・学校推薦型選抜】順天堂大学対策

オンライン

スポーツ健康科学部

講座内容

面接

ポイント

  • 大学側が求める人材像を理解する
  • 理想とする将来像を明確にする
  • 面接の練習をする

面接で合格点に到達するための講座

面接では、理想とする将来像(職業)や順大に対して、どれだけ深い理解や考えを持っているかが試されます。また全寮制や健康総合大学の学生として相応しいかどうかの見極めの場でもあります。大学側が求めている人材を理解しながら、何を聞かれても答えられるように実践練習を繰り返していきます。昨年まで総合型は、オンライン面接でしたが、面接形式に慣れておく必要もあります。

口頭試問・プレゼン

ポイント

  • 保健体育の教科書知識を学ぶ
  • 体育・スポーツ・健康・教育・マネジメントなどの現代的課題について学ぶ
  • 国としての取り組みや政策について学ぶ
  • 口頭試問・プレゼンの練習をする

口頭試問・プレゼンで合格点に到達するための講座

面接に加えて実施される口頭試問ですが、まずは保健体育の教科書知識が必要となります。それを踏まえたうえで、体育・スポーツ・健康・教育・マネジメントなどの現代的課題から、国としての取り組みや政策などを総合的に学習し、口頭での質問に即答できるように、必要な知識を身につけます。

小論文

ポイント

  • 小論文の書き方を学ぶ
  • 小論文の練習をする
  • 小論文のテーマについて考える

小論文で合格点に到達するための講座

順大で小論文が課されるのは、11月下旬に実施される総合型選抜Ⅱの教員志望アピール型においてです。総合型選抜Ⅰの合格発表は、11月初旬(前年度例)で、高倍率になります。結果が出てから準備したのでは間に合いません。したがって、夏期の間に、小論文作成の実力をつけておくことが欠かせないのです。課題型の小論文の書き方を学びましょう。

スケジュール

※正式な時間割は、各大学の要項発表後に、公表いたします。
※要項発表後、時間割及び科目名に変更がある場合があります。
※授業内容につきましては、毎回異なる内容で実施いたします。受験まで継続した対策を希望される方は、入学生用の特訓コースを受講してください。
※短期コース受講後に、特訓コースを継続受講することも可能です。その場合、特訓コース受講時に入学手続きが必要となります。

スポーツ健康科学部

日程

  1. 7月29日(月)・7月30日(火)・7月31日(水)・8月2日(金)
  2. 8月12日(月)・8月13日(火)・8月14日(水)・8月16日(金)
時間割例
18:00-
19:30
面接 小論文 面接 面接
19:50-
21:20
口頭試問・
プレゼン
口頭試問・
プレゼン
口頭試問・
プレゼン