日本体育大学スポーツマネジメント学部スポーツライフマネジメント学科
総合型選抜合格
215068

体育進学センター 代々木校

春田勝則さん
東京都 私立文教大学付属高等学校
硬式野球部

合格大学

日本体育大学 スポーツマネジメント学部スポーツライフマネジメント学科

受験方式

総合型選抜

体育・スポーツ系大学を受験した理由

将来保健体育教諭になりたいという夢があるため、多くの実習演習をしっかり専門的に行えるのはもちろんのこと、体育で社会を変える人材が全国から集まるため、切磋琢磨しながら将来の夢を実現するためには体育系大学に行く必要があると考えたから。

タイシンに入学したきっかけ

母親がパンフレットを見せてくれたのがきっかけです。最初は入学るつもりはありませんでしたが、母が「本気で合格したいと思ってるならがんばりなさい」と言ってくれたため、入学を決意しました。

体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと

専門的な知識を多く吸収することができることだと思います。自分で勉強したら他の塾では補うことのできない知識であったり文章の書き方など入試のためだけでなく、その後の大学生活でも活きてくるようなことを学ぶことができたからです。

タイシンで1番成長したこと

しっかりと自分の意見を喋られる力だと思います。私の受けていた授業では生徒同士で意見交換をする場面があり、そこで自分の考えたことをしっかりと相手に伝えないといけないため、どう喋ると相手にしっかり伝わるのか考えていたため身につきました。

受験生活で大切にしていたこと

努力を重ねることです。私は夏休み前から体進に入学をして勉強を始めました。入学した時点で私よりも早く入学した人もいたため、そういった人たちに勝って合格を勝ち取らないといけないと考え、他の人の2倍3倍勉強するつもりで毎日多くの所から情報を集めることを大切にしていました。

来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと

体進に入学して悪いことは何もありません。絶対に後悔が残らないように全力で頑張ってください!

 2022合格体験記