日本体育大学体育学部 健康学科
総合型選抜合格
234018

体育進学センター 代々木校

長島史佳さん
東京都 都立 小川高校
陸上

合格大学

日本体育大学 体育学部 健康学科

受験方式

総合型選抜

体育・スポーツ系大学を受験した理由

私は将来なりたい職業が決まっていません。しかし幼い頃から体を動かすことが大好きです!自分の好きなことを4年間学びたい、そしてスポーツ好きが集まる環境でコミュニティを広げたいと思い、体育大学を志望しました。

タイシンに入学したきっかけ

日本体育大学に入学したいと思い、体育科の先生や担任の先生とお話ししているうちに、絶対タイシンに入った方が良いと、強く推されました。どの先生にもタイシンを勧められたのでタイシンに入らないと合格することは難しいと思い、入りました。

体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと

タイシンの対策で良かったことは、夏期講習の総合考査が私にはとてもよかったです。正直、中学高校の保健の授業と変わらないけれど、もう一度復習として授業を受けてグループ活動を通してお互いに話し合うことで、身についたと感じられる。

タイシンで1番成長したこと

タイシンで成長したことはメンタルです。私は通学型面接を取っていたのですが、市村先生と当たった時終わった瞬間に泣いてしまったことがあります。でもそこから落ちるところまで落ちて回復して「鋼のメンタル」になれました。圧迫面接でメンタル成長できました!

受験生活で大切にしていたこと

規則正しい生活。自分が夜行型だとしても、受験は朝早くに家を出て夕方には終わります。そのため、受験を想定して早寝早起きを徹底しました。毎日朝は8:30起きで日付が変わるまでには寝ていました!その習慣を身につけることで、集中力も上がった気がします。

来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと

今まで学んできたことによほど周りと変わりはないので、面接も総合考査も周りとはほとんど変わらないです。自分だけ全くできないとかあり得ないです。自分ができていないことは周りもできていません。あとは、タイシンで出会った友達は本当に受験当日まで、受験後大学在学中もきっと大きなパワーを与えてくれる相手です。ベストフレンドフォーエバーです!!!

2024合格体験記