大阪体育大学スポーツ科学部 スポーツ科学科
総合型選抜合格
237053

体育進学センター 大阪校

岡篤宏さん
和歌山県 県立 粉河高等学校
バドミントン

合格大学

大阪体育大学 スポーツ科学部 スポーツ科学科

受験方式

総合型選抜

体育・スポーツ系大学を受験した理由

アスレティックトレーニングコースに魅力を感じた。
そのための最新の施設と栄養バランスの取れた食事を提供していた。
トレーニング施設には元プロの指導を行なっていた人もいて安全かつ効率的にトレーニングを行えると思った。

タイシンに入学したきっかけ

初めは夏の無料講習に参加して知った。
その後に面接や小論文とかに小論文に周りとの差を強く感じ勉強しなければならないと思ったが何をすればいいのかわからないし小論文を教えてくれる人が周りにいなかったので入った。

体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと

オンラインで遠くに住んでいても授業を受けることができる。
厳しい言葉をかけられる時はあるが絶対に自分のためになる言葉をかけてくれる。そしてそれに習ってしっかり学べば確実に成長することができた。

タイシンで1番成長したこと

人と話す言葉と文章力
この二つは最後まで指摘されたけど周りには成長したと学校の先生から声をかけてくれることが多くあった。人と話したり文章を書く時日本語や文がおかしいと指摘されたことがあったタイシンで学ぶうちにそれらがなくなりスムーズに会話がすすむようになった

受験生活で大切にしていたこと

面接や小論文で授業や授業以外でもふと気になったり気づいたことをすぐにメモに取り最後先生に質問をする。何をするのにもメモをとっておいた方がいい最初しなかったが先生に言われて忘れたら見直せたりしてそっから成長速度が上がった。

来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと

面接や小論文で色んな不安があると思います。
しかし、今授業やっている小論文の問題や受けている面接は本番より難度が高いものです。それらで練習している。そしていい先生たちにしっかり教えてもらっています。なので、しっかり学べば合格します。頑張ってください。

2024合格体験記