日本体育大学体育学部 健康学科
総合型選抜合格
244187

体育進学センター 代々木校

時田あすかさん
神奈川県 県立 津久井浜高等学校
陸上競技部

合格大学

日本体育大学 体育学部 健康学科

受験方式

総合型選抜

体育・スポーツ系大学を受験した理由

私の将来の夢は生徒の心と体の健康を大切にすることの出来る保健体育教諭になることです。日本体育大学の健康学科では養護教諭の免許と保健体育教諭の免許を取得することが出来るため自分の夢に近ずけると思いました。そしてキャリア支援、学習環境、先生や生徒の皆さんの様子を見てこの大学に入学したいと思いました。

タイシンに入学したきっかけ

学校の三者面談の時に担任の先生にすすめられて、説明会と体験授業を受けました。そこで面接対策や、小論文対策など自分人では勉強を進めていくのが難しいと感じ、友人に誘われたのもあり夏休みの夏期講習を受けることを決めました。

体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと

面接対策は実際に日本体育大学を受験した先輩がアドバイスを下さり、自分の面接や自己PRをどんどん良いものにしていくことが出来ました。そして小論文対策ではスライドで分かりやすく細かく保健体育分野について授業をして下さったり、書き方や実際に書いて添削をして下さり自分の力を伸ばすことが出来た。

タイシンで1番成長したこと

1番成長したのは面接です。初めは質問に答えることが精一杯で内容が薄かったり、上手くまとめることが出来なかったりで黙り込んでしまうことが多くありました。しかしアドバイスを受け数を重ねていくごとに自分の伝えたいことを頭の中で上手くまとめ相手に伝わりやすいように喋ることが出来るようになりました。

受験生活で大切にしていたこと

私が大切にしていたことは、モチベーションを保つことです。受験期辛い時、やめたくなった時もありましたが、絶対に日本体育大学に合格して夢を叶えると強く決めたことで諦めずに努力しつづけることができました!!

来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと

受験寸前にタイシンの先生方がビデオを送って下さりそれを見てラストパート頑張ろうと思えました。タイシンを信じて良かったです。正しいやり方での努力は裏切らないと思えました。もし体育系の進路を考えているんだったらぜひタイシンに入って合格を掴み取って欲しいです!!!!

2025 合格体験記