順天堂大学スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科
総合型選抜合格
244340

体育進学センター 代々木校

W.Kさん

ハンドボール部

合格大学

順天堂大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科

受験方式

総合型選抜

体育・スポーツ系大学を受験した理由

私の将来の夢は高校の保健体育教員です。高校の保健体育教員を目指すうえで、順天堂大学では、JKBやセミナーなどを通して先輩の話を聞けたり手厚いサポートが受けられます。また、寮生活を通して様々な人との関わり方を学ぶことができると感じたからです。

タイシンに入学したきっかけ

私の友人の知り合いがタイシンの卒業生でした。その方から、「順天堂大学を受験するのならタイシンの授業を受けたほうがいい」と友人伝いで教えていただきました。はじめは入学しようか迷っていたのですが、説明会を受け入学を決意しました。

体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと

実際に大学に通っている大学生が多く、現在の大学の様子を知ることができました。様々な方と面接練習ができるので場馴れすることができました。また、他の受験生の受け答えを聞くことで自分の面接内容や考えをより深めることができました。

タイシンで1番成長したこと

タイシンを通じて最も成長できたことは、面接の受け答えです。同じ大学を受ける仲間の堂々とした態度や受け答えを聞き、自分に足りないものはなにかを知ることができました。個人に詳しくアドバイスをしてくれるので、修正しやすく、質が上がっていくのが感じられました。

受験生活で大切にしていたこと

時間を有効的に使うことを意識していました。通学中や学校での空き時間などは必ず口頭試問や面接の確認を行っていました。私は、空き時間や一日の勉強時間などの全てを練習に使うことは頭が疲れてしまい効率が悪いと感じたのでⅠ日にやることを決め、メリハリを付けて時間を使っていました。

来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと

私は、はじめに受験票を印刷し忘れるという大ミスをしましたが、最終的には合格できたので、面接などで多少ミスをしたとしても深刻に捉えすぎなくていいと思います。ミスをしたとしても印象に残ったかもしれないと前向きに考えて自分らしく面接することが大事だと思いました。応援しています。

2025 合格体験記