日本体育大学スポーツマネジメント学部 スポーツマネジメント学科
総合型選抜合格
247004

体育進学センター 大阪校

K.Aさん
香川県 私立 大手前高松高等学校

合格大学

日本体育大学 スポーツマネジメント学部 スポーツマネジメント学科

受験方式

総合型選抜

体育・スポーツ系大学を受験した理由

私の将来の夢は2つあります。1つ目はダンスイベントの企画運営に携わることです。2つ目は高校の保健体育教諭になることです。高校3年間の担任が日体大の卒業生で担任の体育を教える姿だけでなく、多角的な方面から物事を考える所や人間性に憧れたからです。

タイシンに入学したきっかけ

担任にタイシンを勧めてもらったことがきっかけです。高校2年の冬に体験授業を受けてタイシンでなら志望校合格までやりきれると実感しました。遠方で校舎には通えないためzoomでの参加でしたが、ライバルの状況を把握しながら勉強できました。

体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと

他では学べない知識や小論文の書き方を教えてもらえることももちろんですが、1番は実際の大学の先輩に面接指導をしてもらえることだと思います。先輩達の体験談も踏まえて指導してもらえたのが良かったです。

タイシンで1番成長したこと

コミュニケーション能力です。最初は考えてた文しか言えなかったけど、面接練習を何回もすることで自分の考えてる事や面接官に伝えたいことを表現できるようになりました。

受験生活で大切にしていたこと

受け身にならないことです。面接指導や小論指導を学校の先生やタイシンでしてもらい、数をこなすことで本番では落ち着いて力を発揮する事ができました。言い方は悪くなりますが、使えるものや環境をどれだけ上手く活用するかが重要だと思いました。

来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと

あまり上から言えないのですが、入試までの時間は限られてます。だからこそ、国語科や体育科の先生、タイシンの先生に積極的に質問や添削、面接練習をしてもらって、悔いのないように頑張ってください!

2025 合格体験記