大阪体育大学スポーツ科学部 スポーツ科学科
総合型選抜合格
247059

体育進学センター 大阪校

新久保一歩さん
大阪府 私立 香里ヌヴェール学院高等学校
サッカー部

合格大学

大阪体育大学 スポーツ科学部 スポーツ科学科

受験方式

総合型選抜

体育・スポーツ系大学を受験した理由

将来の夢である高等学校の教員になるために必要なカリキュラム、設備が備えられているから。また、2年次になった時のコース選択により体育科教育コースを選択してより専門的、実践的なことが学ぶことができ、ここだと良い教師になれると思ったから。

タイシンに入学したきっかけ

担任が大阪体育大学を卒業しており、私も大阪体育大学に行きたいと相談したところ体育進学センターを進められ入学しようと決めた。小論文というものがわからなかったから入学した。

体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと

過去の問題や実践的な授業が多くとても力が着いたと感じた。わからないことや気になっていることはスタディープラスや先生に直接聞くなどわからないをすぐに解決することができる環境が良かった。

タイシンで1番成長したこと

自分自身国語力がなく小論文の文章など最初の頃はあまり綺麗ではなかったが、通いにつれ文書がかけるようになってると目にみえて実感できたこと。面接では実践を何度も繰り返しだことでとても成長できたと思う。

受験生活で大切にしていたこと

毎回の授業の復習と予習をするということ。それをすることによって小論文、面接がとても素早く身についたと思った。そして、小論文の600字を何度も書いて慣れるようにするということ。

来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと

先生の話はしっかり聞き同じミスは起こさないということ。先生が授業で言ったことやプリントに書いてあることはしっかりチェックやメモして、何度も怒られないように意識することが大切。

2025年度入試 合格体験記