日本体育大学体育学部 健康学科
総合型選抜合格
237014

体育進学センター 大阪校

有田菜々花さん
福井県 県立 美方高校
陸上競技部(短距離)

合格大学

日本体育大学 体育学部 健康学科

受験方式

総合型選抜

体育・スポーツ系大学を受験した理由

将来スポーツを通して生徒たちの心身のサポートをするための知識を学びより、経験値の高い保健体育科教諭を目指したいと思ったからです。また、オープンキャンパスの際に日本体育大学の学生さんの溌剌とした雰囲気に一目惚れしました。

タイシンに入学したきっかけ

高校2年生の時に体験授業を受けてみて、体育進学センターでしか身につけられない知識があると確信しました。また、オンラインでの受講でしたが、対面と変わらない質の高さとタイシン生とのつながりを大切にしている方針に良さを感じました。

体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと

特に面接の授業を受けてよかったです。実際に志望している大学の学生さんたちに相手をしてもらえるので、大学に通っている学生さんにしかわからない情報などを教えてもらえたからです。また、先生方も私の意見を尊重してくださり、その中で的確なアドバイスをしてくだりました。

タイシンで1番成長したこと

総合考査では、タイシンに通い始めた頃(6月)は、400字書くのに1時間とかかかってましたが、何度も何度も書くことで時間内に見直しまでできるようになりました。自分の持っている知識や情報を総合考査で結びつけて書けた時は、勉強してよかったと思えました。

受験生活で大切にしていたこと

総合考査では入試の1ヶ月前から毎日1課題は必ず書いてました。ただ書くだけではなくて学校の先生に添削をしてもらったり次に活かせるように工夫をしながら勉強してました。面接では、タイシンの授業はもちろん、友人同士で練習をしてました。友人の意見も聞くことでより客観的に話すことができました!

来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと

本気で体育•スポーツ系大学を目指している人には本当におすすめできます。受験本番は信じられないほど緊張しますが、「タイシンに通っていた」ことがなによりも自信になります!同じ目標を持つ仲間も多いためお互いを高め合って学習できる環境が整っています!

2024合格体験記