日本体育大学体育学科 体育学部
総合型選抜合格
224094

体育進学センター 代々木校

大久保晃平さん
東京都 東京足立学園
無所属

合格大学

日本体育大学 体育学科 体育学部

受験方式

総合型選抜

体育・スポーツ系大学を受験した理由

幼いころからスポーツが大好きで、何としても将来スポーツに関連していきたいと思っていたから。オープンキャンパスに行って広大すぎる施設をみて、ここで授業や実技ができるだけではなく、これから本気で種目に取り組んで行ける環境に惚れたから

タイシンに入学したきっかけ

別の塾に通っていたこと、通学距離もあってしばらく悩んでいた。しかし試験が近づいていくにつれて、担任による勧めと、先輩たちの試験内容といったものをみて、専門的なことが聞かれることに気づき、体験したことであった方がいいことに気づいたから。

体育・スポーツ系専門予備校の対策で良かったこと

普通の塾のような環境ではどうやっても学ぶことが出来ない知識を学んでいくことが出来た。試験を受けた後は、タイシンで学ぶことがなければ難しかったのではないかと強く感じた。学校と完全に別々の勉強となるが、1度だけでも専門的なものに触れた方が絶対に良いと思う。

タイシンで1番成長したこと

通うことがなければ知ることがなかったであろう政府の施策、既に建てられているアスリート育成に特化させられた施設についてなどを知って試験へと挑めたこと。あとは同じスポーツ好きで話しやすく、グループになって話す機会があるのでめちゃくちゃ仲良くなります。

受験生活で大切にしていたこと

スポーツ基本計画はとても細かく、その施策を作った背景や目的について書かれたりしているが、完全にコピーするくらい覚えるより、自分なりに解釈して覚えるようにした方が絶対良い。あとは試験会場でも緊張を解せるのでほんとに仲良くしておくべきだと思います(笑)

来年度のタイシン生にOGOBとして伝えたいこと

変に追い込みすぎるよりも、毎日学校の休み時間でもサッとまとめるノートに目を通したりできると良いです。総合考査の場合などは尚更幅広く知っておいた方が話を広げやすいです!!

 2023合格体験記