今日は代々木校本科生の出陣式!!

明日・明後日のセンター入試に向けて、先生方から激励の言葉とセンター入試後の流れについてお話しをしました。

37600.jpg
まずは、土方先生より「受験に際しての諸注意」

前日は…
当日の朝は…
試験会場に付いた後は…
試験開始は…

試験終了後は、自己採点をしない!
クヨクヨしないですぐに次の日の事を考える事!

1月21日はセンターリサーチがあります!
全員タイシンに登校すること!

S__90726403.jpg

続いて、本科Kクラス担任の水越先生から激励の言葉
 
毎年毎年口を酸っぱくして伝えているのが
 
「腕時計」
 
「そんな高価なもの持ってないと思うけど…

スマートウォッチもだめだからね~笑」

携帯電話・スマートフォンは時計として使用できないので、腕時計を持って行きましょう!

教室にある時計は遠くて見えない事もありますから、自前の物を持参しましょう。

S__90734596.jpg

続いて…

有田先生・望月先生・笹沼先生・日名子先生・森川先生
 

37607.jpg

最後はやっぱり宮下先生!

自前の三線を披露してくださり

和やかな式となりました。

 

37597.jpg

こちらは全員で作った「必勝祈願」

これから水越先生が湯島天神に持っていくそうです。
 

 

センター入試受験生の皆さん

いよいよ明日ですね。

緊張してしまいますよね。

でも今からジタバタしても仕方ないので、今日はいつも通り過ごしましょう。

これまでの皆さんの努力が実りますよう、タイシンスタッフ一同、ご健闘をお祈りしています!

明日から頑張ってきてくださいね。

何があっても最後まで諦めないこと!!

強い気持ちで挑みましょう。

忘れ物はありませんか?

あちこちで言われている事だと思いますので、ここでは最小限にとどめておきますね。

心配性の人はどうしても荷物が重くなってしまいますから、最低限これだけはと言うものだけ。

・受験票、写真票
・筆記用具(鉛筆7~8本 ※H,F,HBに限る、消しゴム2個)
・腕時計
・携帯電話(会場では電源を切りましょう)
・交通費(交通系ICカード含む)
・昼食、飲み物、お菓子
・ハンカチ、ティッシュ
・マスク
・お気に入りの教材(重たくならない程度に)
・防寒具(脱ぎ着しやすい服装が良いですよ)

明日の天気は?

全国的に晴れもしくは曇りですが、東北の一部で雪模様のようですね。

センターリサーチ後は?

さまざまな状況に対応できるよう、タイシンの方でもたくさんのイベントを用意しました!

まずは「国立受験相談会」

タイシンスタッフが全国を回って、国立受験生の受験相談に乗ります!!

・1/22(火)札幌会場
・1/23(水)函館会場 よりSTART!!

その他の関連イベントはこちら!

センター後にゆっくり検討してください。

国立大学受験相談会 2019 筑波模試
2019国立2次対策講習会スライダー.jpg
一般入試前日講習会