大阪校tomizu.jpeg

こんにちは、タイシン大阪校英語科の戸水です。
宜しくお願いします。

いよいよ3/16(月)から春期特訓が始まりました。

2020春期特訓スライダー.jpg

「来年リベンジするぞ」

と決意した本科生たちが参加しています。

初日はやる気緊張が入り混じったような表情で授業を受けていました。

「絶対合格」という同じ目標を持ちつつ一週間が経って少しずつ打ち解け始めています。

国語

【写真1】DSC00170 tom1.png

英語

【写真2】DSC00175 tom2.png

春期特訓は4/10(金)までの4週間続きます。

 

入学を決めた時点から誰でも無料で参加できます。

1期の授業は4/20(月)より開始しますが、入学前の早い段階から基礎知識の定着を図ることが目的で開講されています。

来年から始まる

「大学入学共通テスト」に向けた準備がスタートしたということです。

先週は英語と国語がそれぞれ3日間で3コマずつ、実技の授業が2日間で4コマ実施されました。

今週からは基礎クラスと標準クラスの2クラスに分かれ、数学の授業も開始しています。

毎年、第1志望に合格する生徒は、早い段階から春期特訓に参加していました。

「志望大学合格」という明確な目標に向けた準備を一日でも早く進めていくことが合格への近道です。

昨年も、初日から参加していた生徒たちは筑波、鹿屋、京都教育、順天堂といった大学に合格しています。

【大阪】2020国立リーフレット.jpg

 

入学時の学力がすでに高い生徒も多くいますが、そんな彼らでも基礎知識が不確かな分野があります。

「知らなかった」「忘れてた」「そうだったんだ」という声がよく出ます。

1期の授業が始まる前に一つでも多く弱点を補っておきたいという思いで授業を受けています。

授業が終わってからも熱心に質問にくる生徒もいます。


4/13(月)~17(金)までの5日間に渡っては

実力分析試験が実施されます。

学科は基礎知識の確認、実技は基礎体力・基礎運動能力の確認テストです。

学科試験の結果をもとに最初のクラスが決定します。

春期特訓に早くから参加している生徒たちは基礎知識をしっかりと定着させて、実力分析試験で少しでも高い点数を取りたいという思いでも授業を受けていくことになります。

この1年間頑張り通して「絶対志望校に合格するぞ」という思いを早くから行動で示す。

そのための講座が春期特訓です!

2020春期特訓スライダー.jpg

まだ入学していなくても受講できます!!

予備校選びで迷っている人も大歓迎です!!

是非、この機会にタイシンの授業を体験してください!!

待ってます。