/bu/feature/img/yuuya2.jpg

こんにちは!
体育進学センターの石川です。


先日、新高校3年生を対象とした

『春期講習会』を実施しました!

多くの生徒様・保護者様にご参加いただき

改めて皆様の大学受験に対しての意識の高さを

実感するイベントとなりました!

今回は惜しくも「参加できなかった・・・」

といった方のために私が担当させていただいた講座を

少しご紹介させていただきます!!

こちらは西日本大学を対象とした大学分析でお話した一部となります

/bu/diary/img/20220413ishikawa1.png

面接試験は非常に多くの大学入試試験で実施されていることが多い試験科目で

特に総合型選抜や学校推薦型選抜に多く見られますね!

面接に苦手意識を持っている人でも

しっかりと対策・準備をすることで高得点を狙うこともできます。

まずは、身近な人との日常会話でも伝え方を意識することから始めましょう!!

続いてこちらも実施されることが多い小論文試験です。

/bu/diary/img/20220413ishikawa2.png

小論文は大学や学部によって出題傾向が大きく異なるため

志望大学や志望学部に適した対策をしていくことが重要です。

また、文章を上手く書くことができるだけではなく

『保健体育』『スポーツ』『学校教育』などの知識を持っていないと

書きづらいテーマが出題されることにも注意しましょう!

この他にも出願書類や実技試験などについてもお話させていただきました。

今年度の入試詳細はまだ正式に発表されていないかと思いますが

これまでの入試内容から傾向を分析し対策をすることは十分可能です。

小さなことからでも対策を始める【行動】が大切になります!

今回は一部のみご紹介させていただきましたが、各大学の説明会も随時開催しております。

/bu/event/img/22taisaku.event_img1.jpg

そしてゴールデンウィークの5月3日~5月5日の

3日間には『受験対策スタート講座』を開催します!

入試説明だけではなく実技体験合格者のトークイベントなどもご用意しております!

是非、お待ちしております!!

イベントのご案内