/bu/feature/common/img/teacher.kenji.jpg

みなさん、こんにちは!
体育科の鈴木健司です。
今年も本科(既卒生)コースの担当です。


いよいよ2024年度 本科生コースがスタート!

4/8~12までの5日間にわたり、学科と実技の実力分析試験を行いました。

写真は実技試験の様子です。

/bu/diary/img/20240416kenji1.jpeg

/bu/diary/img/20240416kenji2.jpeg

/bu/diary/img/20240416kenji3.jpeg

/bu/diary/img/20240416kenji4.jpeg

2日間にわたり基礎運動能力種目+巧緻性種目(球技・マット運動)、合計19種目を測定しました。

もちろん筑波大学を第一志望に掲げる生徒が集まる予備校なので、保健体育の論述試験も行います!

/bu/diary/img/20240416kenji5.jpeg

この実技(論述)データと部活動種目、更には実技②の希望種目を総合的に判断し、一人ひとりのトレーニング計画が決まります。

先日、筑波大学「令和6年度入学試験実施結果」が発表されました。

<体育専門学群>

総合点1400点 

合格者最高点1236点 

合格者最低点1040点 

合格者平均点1094.6点

合格者最低点1040点(74.3%) → 最低目標を75%に掲げましょう。

次年度は「情報(40点)」が入りますので学科740点+実技740点、総合点は1480点となります。次年度は1110点(75%)を最低目標に掲げ、学科と実技の計画を立ててがんばりましょう!!

計画は短期的、長期的、具体的に立案することが大切です。

あとは『計画→実行→評価→改善』を繰り返しながら点数を上乗せしていきましょう!!

タイシンには、さまざまな疑問・質問にお応えする「ライン相談」があります。

また、筑波大学をはじめとする数々の無料イベントも開催しております。是非ご活用ください。

/bu/event/common/img/linesoudan.jpg

イベントのご案内