
こんにちは!
代々木校本科コース
国立クラス担当の舩田です。
本日は、本科生(既卒生)の国立コースの様子です。
写真は、落合中央公園で行った
「野球・ソフトボール」の授業風景…


野球場の規定の関係で、
硬式球や金属のスパイクは利用できず、
他施設の授業を選択した生徒も多かったですが…
Ⅱ期開始後、最初の軟式野球・ソフトボールということで、
生憎の天候(授業終盤は雨)にも関わらず、みんな張り切っていました。
入試に向けて、ここからが正念場です。
受験生の皆さん、タイシン生の皆さんも、頑張っていきましょう。
今日は本科生がどんな1日を送っているのか、簡単に紹介します。
本科生(一般生)の1日
~実技の日~
9:00 1限
※自宅から通学する生徒、指定学生寮、アパートなどそれぞれが、選択する種目の会場に向かってきます。
10:20 2限
実技は2コマ連続(160分)です。
ちなみに、今日は野球・ソフトボールのほか、バレーボ―ル、バスケットボール、陸上競技(走力強化)の授業が組まれていました。


11:50 午前の授業終了
選択講座や自習で校舎(代々木校)に戻る生徒がいます。
14:10 選択講座
原則、午前中の授業後は、各自のフリータイムです。
本科生(新聞生)の1日
~実技の日~
9:00 1限
※朝の配達を終え、それぞれが、選択する種目の会場に向かってきます。
10:20 2限
実技は2コマ連続(160分)です。
ちなみに、今日は野球・ソフトボールのほか、バレーボ―ル、バスケットボール、陸上競技(走力強化)の授業が組まれていました。


11:50 午前の授業終了
選択講座や自習で校舎に戻る生徒いたり、夕刊の準備・配達で販売所に戻る生徒がいます。
今日は、雨が降り出しているので、配達には十分気をつけてほしいと思います。