タイシン本校
【本校】浦野先生より「アニメでみる部活動と進路選択」
こんにちは。浦野です。 このブログを読んでいただいている人は、 運動部活動をやってきた人が多いはず。 そして、今、ちょうど引退の時期を迎えている人も 多いのではないでしょうか。 お疲れ様でした! 学校では、三者面談も始ま […]
【本校】土方先生より「日体大世田谷校舎のオープンキャンパスに行ってきました」
代々木校の土方です。 2週間ほど前になりますが、6月2日日体大世田谷校舎のオープンキャンパスに行ってきました。 前回3月24日に続き、今回のオープンキャンパスでも、入試説明会で令和7年度の入学試験の変更点が発表されまし […]
【本校】鈴木健司先生より「実技授業(総合トレーニング)の様子です」
みなさん、こんにちは! 体育科の鈴木健司です。 梅雨の時期となりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 体調管理には十分注意して、志望大学合格に向けた準備をしっかりと進めていきましょう。 タイシン入学生も学科・実技をはじめ […]
【本校】籏野先生より「ハンドボールの授業風景を紹介します」
受験生、保護者、卒業生の皆様こんにちは。 代々木校の籏野(ハタノ)です。 2024年度本科コース生(既卒生対象)のサッカーや硬式野球/ソフトボール、陸上競技、バスケットボール、バレーボール、ハンドボール、器械運動、テニス […]
【本校】市村先生より「キジに由来したことわざを紹介します」
代々木校体育科の市村です。 キジ(雉) 一万円札の裏面に描かれていたり、桃太郎のお供として鬼退治に向かったりと非常に馴染みのある鳥です。 日本の固有種であることから国鳥にも指定されていますが、狩猟の対象になっている不幸な […]
【本校】鈴木祥平先生より「『演習』の時間ですが、実際の様子をご紹介しましょう」
こんにちは! 代々木校本科担当の鈴木しょうへいです。 本格的に本科の授業も始まりましたが、今年も日々の寒暖差が大きいですね~ こうなるとどうしても体調を崩しがちですが、皆さんは大丈夫ですか? さて、前回のブログで戸水先生 […]
【本校】井関先生より「器械運動講座スタート」
代々木校の井関です。 器械運動講座スタート タイシンでは筑波大学実技②、国立教育系大学実技対策として器械運動(マット運動)の講座がスタートしました。 器械運動(体操競技)には採点基準があり、減点箇所があるか、完成度によっ […]
【本校】浦野先生より「3つのタイプに分けて、簡単に受験アドバイスをしてみます。」
こんにちは。浦野です。 日体大や順大の小論文や面接をはじめ、筑波・早稲田などの年内入試(スポーツ推薦系)も担当しています。 今日は、高校3年生の方に向けてブログを書いています。 今年のインターハイは、「ありがとうを強さに […]
【本校】鈴木健司先生より「いよいよ2024年度 本科生コースがスタート!」
みなさん、こんにちは! 体育科の鈴木健司です。 今年も本科(既卒生)コースの担当です。 いよいよ2024年度 本科生コースがスタート! 4/8~12までの5日間にわたり、学科と実技の実力分析試験を行いました。 写真は実技 […]
【本校】鈴木宏先生より「体育進学センターにも2人のフレッシュマンが入社しました!」
代々木校の鈴木宏です。 桜の開花とともに全国的に「春の到来」の知らせが届いていますね。 代々木校の近くの桜は今年も満開です! さて、体育進学センターには全国から本科生が集い、4/8より5日間にわたる「実力分析試験」を […]